Event&Seminars

「IPOに向けたステップアップ スタ−トアップのみなさんに“今“伝えたいこと」開催のお知らせ

開催日 2025/02/28(金)
場所 Fgn.FUKUOKA GROWTH NEXT
内容
福証のIPOサポ−タ−である「森・濱田松本法律事務所外国法共同事業」および「PwC Japan有限責任監査法人」様が会催するセミナ−「IPOに向けたステップアップ〜スタ-トアップのみなさんに“今”伝えたいこと」をお知らせいたします。


 この度、PwC Japan有限責任監査法人と森・濱田松本法律事務所による「IPOに向けたステップアップースタートアップの皆さんに“今”伝えたいことー」と題した共催セミナーを会場開催形式(福岡)で開催いたします。

 

皆様のご登録を心よりお待ち申し上げております。


ご登録期限:2月14日(金)17:00
※お申込みには、PwCのユーザー登録が必要です。

日時

2025年2月28日(金)17:00〜19:00(受付開始16:30)	
 	
会場

Fukuoka Growth Next  2階「サブイベントスペース」
住所:福岡県福岡市中央区大名2丁目6-11
(アクセス:https://growth-next.com/facility)
	 
	
テーマ

IPOに向けたステップアップ
−スタートアップのみなさんに“今”伝えたいこと−

	
講師 

PwC Japan有限責任監査法人:
森部 賢 氏(公認会計士 パートナー)
石橋 篤 氏(公認会計士 ディレクター)

森・濱田松本法律事務所:
宮田 俊 弁護士(パートナー)
前山 侑介 弁護士(法人シニア・アソシエイト)

	
内容  

本セミナーは、主にスタートアップ起業家、経営者、役員、関係者の方を対象として、IPOを含む、スタートアップ企業の成長に向けたステップアップへとつなげることを目的としております。
 

PwC Japan有限責任監査法人からは、「IPOスケジュール/IPOへの1st Step 短期調査の概要」について、実際の例を用いながら説明します。

森・濱田松本法律事務所からは、「スタートアップとVC/スタートアップファイナンスのよくある疑問・落とし穴」について、スタートアップ企業の成長に欠かすことのできないファイナンスという面から説明します。


本セミナーは、説明だけではなく、対話を重視しながら進めていくことを考えています。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

	
対象

ビジネスをスタートさせ、これからスケールアップさせていくことを目指しているスタートアップ起業家、経営者、役員、関係者の方
※ 法律事務所に所属されている方や学生の方はご遠慮ください。


	
登録方法 については、添付してますチラシ参照をお願いします。 

	
	
お問い合わせ

PwC Japan有限責任監査法人 セミナー事務局 
担当:石橋 氏(atsushi.ishibashi@pwc.com)

※	本セミナーは皆様への情報提供の一環として行っておりますので、事前に当事務所の承諾を得ることなくセミナー内容やこれに関する質疑応答を引用した報道や外部への情報発信を行うことは、ご遠慮くださいますようお願いいたします。
※	本メールの配信停止・配信先変更をご希望の場合、Mori Hamadaマイページにご登録済みの方はこちら、未登録の方はこのメールのご返信にてご連絡いただきますよう、お願いいたします。
森・濱田松本法律事務所 広報 セミナー担当
〒100-8222 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号
丸の内パークビルディング
TEL 03-6212-8330
E-MAIL seminar@morihamada.com
https://www.morihamada.com


Copyright © Mori Hamada & Matsumoto. All rights reserved.


facebook LinkedIn

「森・濱田松本法律事務所」および「当事務所」の語は、森・濱田松本法律事務所外国法共同事業(組合)、弁護士法人森・濱田松本法律事務所の主事務所・従事務所、および海外拠点を含むグループの総称として使用しています。

お申し込みの際にご記入いただきました個人情報は、森・濱田松本法律事務所、PwC Japanグループの個人情報保護方針に従って適切に管理いたします。詳細の取り扱いについては、各ウェブサイトの個人情報保護方針をご覧ください。
森・濱田松本法律事務所 : https://www.morihamada.com/ja/privacy-policy
PwC Japanグループ : https://www.pwc.com/jp/ja/sitemap/privacy.html 

本メール及び添付ファイルに含まれる情報は機密内容を含んでいる場合があり、意図された受取人以外の方によるこれらの情報の開示、複製、再配布や転送など一切の利用が禁止されています。万が一、本メールを誤って受け取られた場合には、誠に恐縮ながら、送信者までその旨をお知らせ頂ければ幸いです。また、お手数ですが受信されたメールは複製、転送等されることなく削除いただきますようお願い致します。 


 20250288.pdf

一覧に戻る

page top